定期的に受けたい胃カメラ検査
胃カメラは、内視鏡を挿入して食道・胃のポリープやがん、炎症などを調べるのに用いられる検査機器です。
胃カメラ検査を定期的に受けておくことで、万が一胃がんになっていても早期発見の確率が飛躍的に高まります。特に、慢性萎縮性胃炎やピロリ菌感染のある方には、定期的な胃カメラ検査をお勧めしております。
※当院の胃カメラ検査は火・水・金・土曜日の午前中(9:00~13:00)に予約制で行っております。事前のご予約をお願いいたします。
経口内視鏡と経鼻内視鏡
胃カメラ検査は、内視鏡を挿入する場所(口か鼻)によって呼称が変わり、それぞれ経口内視鏡・経鼻内視鏡と呼ばれます。当院では、オリンパス製の経口内視鏡を導入しています。
検査前日・当日の注意点
検査前日
- 前日の夕食は、なるべく早めに済ませるようにしてください。
- アルコールは、できれば控えてください。
- 遅くとも午後9時を過ぎたら飲食、服薬をしないようにしてください。
検査当日
- 検査が終わるまで、飲食は禁止です。
- うがいは構いません。
- タバコは吸わないでください(胃液が多くなり、検査・診断が行いにくくなります)。
- リラックスして検査が受けられるように、ゆったりとした服装でご来院ください。
経口内視鏡検査の流れ
予約
胃カメラ検査の予約を入れていただきます。
検査当日
1.上着を脱ぎ、メガネ等ははずし、ネクタイやベルトを緩めるなど、首やお腹の緊張を解いて、ゆったりとした格好になります。
↓
2.咽頭麻酔をします。
↓
3.左側を下にしてベッドに横になり、検査が始まります。
※鎮静剤をご希望される方には鎮静剤の注射を行いまして検査を行います。
↓
4.口から内視鏡を挿入していきます。
↓
5.食道、胃、十二指腸を観察します。
*検査を楽に受けられるよう、肩の力を抜き、ゆっくりと呼吸しましょう。苦しいからといって首を振ったり体を動かしたりしては、かえって辛くなりますし、危険です。
また、検査中に生検(詳細な検査をするために、胃や腸の粘膜からごく小さい組織片を摘まみ出すこと)をしたり、色素液をまいたりすることがあります。これは炎症の程度や悪性度をみるためです。痛みなどは伴いませんので、安心して指示に従ってください。
検査後の注意点
- 咽頭麻酔が切れるまで、検査終了後1時間は飲食を控えてください。
- 組織検査を行った方は、お食事は2時間以上経過してからにしてください。また、検査当日は、アルコールや香辛料などの刺激物は控え、消化の良いものを召し上がるようにしてください。
- 胃カメラ施行時に胃に空気を入れて膨らませるため、検査後はお腹が張りますが、次第に楽になりますので、心配いりません。
こんな症状に胃カメラ検査をお勧めします
- 上腹部が痛む
- 胃に不快感がある
- 胸やけがする
- 喉、または胸につかえ感がある
- 吐き気、嘔吐を催す
- 黒い便が出る
- 貧血を指摘されている
- 急に体重が減った
- 顔色が悪いと言われる
- 胃のバリウム検査で異常を指摘された
- 胃潰瘍や十二指腸潰瘍になったことがある
- 肝硬変と言われている
- 食道がんや胃がんを治療したことがある など
胃カメラ検査で発見される消化器疾患
胃カメラは、下記のような病気の検査・診断に有効です。
- 逆流性食道炎
- 食道がん
- 胃潰瘍
- 急性/慢性胃炎
- 胃がん
- 十二指腸潰瘍
- 十二指腸がん など
クリニック概要
内科・消化器内科・呼吸器内科
医療法人 とみなが内科医院
- 〒243-0401
神奈川県海老名市東柏ヶ谷3-13-6
さがみ野駅北口ビル2F
駐車場:3台
≫詳しくはこちら - TEL:046-235-4333
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 一般外来 | 08:15~11:30 | ○* | ○* | ○* | - | ○* | ○ | - |
かぜ外来 | 12:00~12:30 | ||||||||
午後 | かぜ外来 | 14:45~15:15 | ○ | ☆ | ○ | - | ○ | - | - |
一般外来 | 16:00~18:00 |
[休診日] 木曜・土曜午後・日曜・祝日 ☆ 大腸カメラのみ(予約制)* 胃カメラ(予約制)
[一般外来]
特に体調に問題のない患者様
・定期的なお薬の処方
※上記プラス風邪症状がある方は「かぜ外来」を受診して下さい
・健康診断、予防接種
[かぜ外来]
咽頭痛、咳、発熱などの感冒様症状
嘔気、下痢などの消化器症状を認める患者様